今熊野観音寺 四国八十八ヶ所お砂踏み 今熊野観音寺 四国八十八ヶ所お砂踏み 親子そろって彼岸のお参りを 京都市東山区の真言宗泉涌寺派今熊野観音寺は21~23日、彼岸恒例の「四国八十八ヶ所お砂踏法要」を行った。今年で66回目になる。 藤田浩哉住職は、「始めた頃の人出ほどではないが、毎年大勢の方が熱心にお参りに来られる」と話す。 家族連れの姿が目立つのも同行事の特徴。無料で貸し出す白衣は、子ども用も用意しており、小さなお遍路さんも、さながら本四国を巡拝しているかのように、一つずつの札所を丁寧にお参りしていた。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます) 関連