真宗大谷派高山教区・高山別院 飛騨真宗の地で親鸞聖人御遠忌を厳修

真宗大谷派高山教区・高山別院

 

飛騨真宗の地で親鸞聖人御遠忌を厳修

教区改編後も教化の中心道場として

 

真宗大谷派高山教区・高山別院(岐阜県高山市)は、「宗祖親鸞聖人七百五十回御遠忌法要」を5月10〜12日に厳修し、延べ5500人が参集した。

築50年を経た大屋根修復と耐震工事を完遂した本堂で営まれた御遠忌法要には、大谷暢裕門首後継者(能慈院殿)が出向し、大谷浩之鍵役(信悟院殿)が参修。約200人の子どもたちが参加した稚児行列も行われ、晴天に恵まれた中、町を挙げての御遠忌となった。

2日目は僧俗共にお勤めをする同朋唱和が本堂に響き、帰敬式は210人が受式した。

大谷派は教区の改編を進め、第一弾として来年7月から岐阜高山教区が発足する。高山教区としては最後の御遠忌で、長きにわたる教区の歴史に区切りを打ち、新たに高山別院を教化の中心道場として出発する第一歩となった。

(詳細は2019年6月1日号の紙面をご覧ください)