種智院大学 理性院流の太元法伝授会

種智院大学

 

理性院流の太元法伝授会

平和を祈る修法を後世に

 

種智院大学事教講伝所は、醍醐理性院流に相承する太元法の伝授を全五会にわたって開筵する。

太元法は入唐八家の一人、小栗栖常暁によって請来され、天下の平安を祈願する秘法として醍醐理性院流を中心に相伝されてきた。第二次世界大戦では敵国降伏・戦勝祈願のために修され、戦争の印象が強くなったが、本来は天下国家の安泰除障を祈るもの。同講伝所では、天皇陛下即位を機に、改めて平和を祈る修法としての太元法を顧みて、後世に伝えたいとしている。

第1会は10月10日、総本山醍醐寺で「理性院流許可」。

第2会は12月5、6日、種智院大学で「太元法許可・伝授」。以下の日程は未定。

大阿闍梨は仲田順和総本山醍醐寺座主・大本山三宝院門跡。

伝授大阿闍梨は中西啓寶前高野山金剛峯寺座主、吉井恵貫前高野山真言宗総務部長、添野智譲種智院大学元教授、村上了海呑山観音寺住職。

応募締め切りは9月20日。募集人数は100人。詳細は事教講伝所(☎075-604-5600)へ。