11月の注目記事

「ケアする人を支えたい」

11/8付1面

大阪市内に拠点を置くNPO法人が、医療・福祉現場で働く人の疲弊や孤独を和らげる活動を続けています。「小さなグループワーク」と題したワークショップには、グリーフ(悲嘆)ケアやスピリチュアルケアを行う人が集います。

「共栄社会の構築を」

11/12付2面

日蓮宗総本山身延山久遠寺(持田日勇法主、山梨県身延町)で10月30日、日本、中国、韓国の仏教徒が国境と宗派を超えて一堂に会する「第24回日中韓仏教友好交流会議」が開かれました。「共栄社会の構築における仏教精神の可能性」がテーマです。会議は、共同声明を出しました。

「天台宗『性暴力』問題 2人に懲戒審理請求」

11/19付2面

尼僧の叡敦(僧名=えいちょう)さんが天台宗僧侶から性暴力や恫喝を繰り返し受けたと訴えた問題で、当時の阿部昌宏・天台宗宗務総長は11月11日、裁判に相当する審理局に対し、香川県寺院住職と大僧正の2人について、僧籍はく奪に当たる擯斥の懲戒処分に当たるかどうか審理するよう請求しました。